薬剤師のつぶやき

2023-10-07 10:02:00

10/7 薬剤師のつぶやき36 ~輸入の厳しさは食の安全のため~

今日は私がここまでめげずにこれた日々を支えて(勝手に思ってる)くれていた氷室京介様のお誕生日。

全然つぶやきに関係ないかもしれませんが、この方なくして私は薬剤師にはなれていないし、この職業にもついていなかったかと。

 

めでたい日なのであります。

 

そんなめでたい日なのにもかかわらず少しめんどうな話を笑

 

 

「本当にこれは正規に(法律を遵守して)輸入している製品ですか?」というところです。

 

これはほかの輸入業者さんにも言われたことなのですが、「あれとかこれとかどうやって入ってるんでしょうね。。絶対ダメ製品がここにあることが信じられない。規制されてるはずなのにこの日本にあるっておかしいでしょ。いったんきちんと精査したほうが日本国のためだと思うんですけどねえ」

 

私もそう思います。

 

たとえば皆さんがよくご存じの鳥インフルエンザ。これのせいで卵が一時的にかなり減少して、スーパーになくなってしまいましたよね。

日本では鳥インフルエンザだけでなく、感染症とよばれるものが発生することで家畜等(牛、豚、鶏、羊、鹿、水牛などなど)お肉そのものやお肉の入っている加工製品は規制されてしまいます。

 

特に今回は大規模な鳥インフルエンザのせいでかなりチキン製品に打撃がありましたし、フードならエクストルーダー製法以外の製品(フリーズドライ、オーブンベイクド コールドプレスなどなど)は工程である程度の熱がかからないために日本にその鳥インフルエンザが蔓延させないために、一時的(この一時的は数年です)に輸入禁止になります。

 

コールドプレスのチキン等ほかの商品も輸入したいと思いますが、これがその日本の動物検疫をうけると入荷できずに廃棄になる可能性がございます。

 

皆さんもご存知のオーブンベイクド製品の魚しかはいってきてなかったことも記憶に新しいかと思います。

 

相手国(アメリカやイギリスなどの欧米諸国)がOKでも日本では禁止なので、たとえばイギリスからの製品を出荷してもらえても、日本の港で輸入禁止製品という扱いとなり、廃棄ということになります。

 

結構業者さんに聞くと相手国(海外の国)がいいっていってるから大丈夫ですとよくわからない返答をいただきますが、これは日本の問題となるので海外ではなく日本でOKをだしてもらったかどうかということになるのです。獣医がなんといおうと相手国がなんと言おうと検疫というものはそういうもので動物検疫を無視することはひいては自分たちの食の安全を守れないということになります。

 

日本でフードを作っている業者さんからしたら、大変いい迷惑になってしまうのです。

 

私たちは海外から輸入するときにただコンテナに詰めて持ってきてもらうのではありません。相手国の法律と日本の法律がきちんと遵守されていることを確認し、そこから膨大なる書類を作成し、感染症で出せない商品の監査をし、製造工程を動物検疫に提出し

そしてやっと許可がおりて輸入します。

 

この検査も全数調査といって、すべての製品を港で検査する方法と、書類だけで許可される方法があります。もし書類だけで許可されるなかに輸入禁止の製品が紛れていても私たちが提出しなければわかりません。

 

でもそういうことをしたら、私たちの生活がおびやかされてしまいますから、きちんと精査している業者さんほど、ある意味大変な作業のなかで輸入をされています。

 

私たちが安全に、そして犬猫さんたちを守れる世の中にするには、こういう規制があるからというのもあります。

 

私たちが懸念する輸入というのは原材料やそのほか薬物なども含め、こういった法律を遵守するということも念頭に、また製品の劣化なども含めてあらゆる場面を想像し、入荷することにしています。

 

オーガニックの製品は大変不安定でカビなどが発生することも多く、ご迷惑をおかけすることもございますが、このような規制も含めて毎日情報をあつめて皆様の生活をさらに犬猫さんの幸せを守るべく、輸入をおこなっております。

 

妥協はしたくない

 

いいわけにはなるかもしれませんが、1つの妥協が商品にひびきます。

 

欠品が多くなりこころ苦しいかぎりではございますが何卒ご理解いただけたら幸いです。

 

 

2023-10-06 23:03:00

10/6 薬剤師のつぶやき35 ~やっぱり・・・輸入あるある~

今日はギリギリのUPです。

というのも今日はなんだか1日バタバタしていて、文章を書くということができませんでした・・・。

 

デンタルフォーム420本 1000円はまもなく終了いたします。皆様のご協力に大変大変感謝です。

 

そして今日連絡がきました。

 

次回入荷は12月~1月くらいですが、新しい期限は2026年8月の製品だそうです。

 

皆さんが1月期限の製品を使い終わる頃に入荷いたします!何卒よろしくお願いいたします。

2023-10-05 07:00:00

10/5 薬剤師のつぶやき34 ~コラーゲン~

昨日お客様よりお電話いただきコラーゲンについてのご質問をいただきました。だんだんこのつぶやきもネタ切れ。。。ではないのですが、私がお話するとすぐに難しいお話になってしまうので、せっかくご質問いただきましたからコラーゲンについて少し書いてみたいと思います。

 

コラーゲンを摂取すると

※お肌がプルプル

※関節の動き

※皮膚のはり

※粘膜のケア

※綺麗な筋肉

 

などなどいろいろなことを言われていると思います。たしかにとらないよりとったほうがいいような気もしますよね。

 

ではコラーゲンにはたくさんの「型」があるのはご存知ですか?

よく皆さんが耳にするのはコラーゲンペプチドといって消化・吸収しやすく低分子化したものです。

確かにコラーゲンペプチドは低分子で吸収されやすいとは言われています。コラーゲンは年齢とともに減少していくので、それを補うことでつやつやピカピカプルプルでいられるということが言われています。

 

ではその「型」によって異なるということがなかなか世にはでないことが多く、どの「型」のコラーゲンペプチドなのか!というところも大切になるわけです。

 

※Ⅰ型

身体の中で一番多く、皮膚や骨をつくります。皮膚のコラーゲンの約90%はⅠ型コラーゲンです。

※Ⅱ型

関節や軟骨に特に多く含まれるコラーゲンです。眼の角膜や硝子体にも含まれています。

※Ⅲ型

血管や赤ちゃんの皮膚などに多く含まれています。皮膚のコラーゲン線維はⅠ型コラーゲンとⅢ型コラーゲンで構成されていますが、Ⅰ型コラーゲンと比較して、Ⅲ型コラーゲンはしなやかな細い線維であることが特徴

※Ⅳ型

肌の基底膜(きていまく)に多く存在しています。基底膜とは上皮の細胞層と間質の細胞をつなぎ合わせる働きや、細胞の成長を促す働きをしている部分です。Ⅳ型コラーゲンは線維状ではなく、網のような形をして、シート状の構造をとることが特徴的

※Ⅴ型

血管や平滑筋、子宮などに多く含まれています。

 

さて皆さんのとっているコラーゲンはどの型でしたでしょうか。それによっても作用してくれる場所が違います。作用させたい場所の型のコラーゲンを摂取することが大切になってきます。ただコラーゲンペプチドを摂取したらいいのではなく目的をもって摂取することが大切になっていきます。人間は摂取しすぎがどれくらいなのかというデータもでていますが、愛猫愛犬さんの場合には過剰摂取という量がはかりかねます。

 

高齢になってきて少し関節などのケアをしたいということであれば多少の摂取はよいかもしれませんが、取り過ぎは今度肝臓や腎臓に負担をかけるおそれもあります。臓器というのは年相応で動きます。私たちも年齢が40歳でも見た目は20代は可能かもしれません。。でも内臓は間違いなく40歳に近くなってしまいます。見た目よりも中身をしっかりケアしていくことで年相応に臓器を動かすことで健康を維持できることもあります。

 

無理をしたらどこかに必ず負担がかかります。若い頃にきっちりとケアすることは大切ですが、過剰の摂取は余計に加齢をすすめてしまいます。

 

大切だとおもうからこそ、なんでもしたくなる気持ちは同じですが、それがもしかしたら命を縮めるかもしれないと考えないのは危険です。

 

ペット製品は日本国は雑貨です。なんでもまかり通ってしまうのが現状です。正しい知識をつけて、コラーゲンを摂取するのであればどの型を取るのがふさわしいのか、そのコラーゲンはどの型なのかもきちんと確認してから摂取しましょう。

 

 

 

 

2023-10-04 21:24:00

10/4 薬剤師のつぶやき33 ~のみダニがまた始動~

急に涼しくなりましたね。体調が優れない子も多いようですが、この時期はまたあのいやな害虫が活動を活発化させてきます。

 

そう!のみ、ダニです。

 

名前みるだけで憂鬱になるのは私だけではないはず。

もちろんこの外部寄生虫だけではなくあらゆる虫がまた活発になります。

 

ある程度の気温より高くなると動きが鈍くなるのみやダニは平均16度以下くらいになるまで、一番活発に動きます。この25度~15度くらいの気温の時は一番最適なのではないでしょうか。

 

人間もこの時期は紅葉の季節で、涼しくなるのでキャンプなどに行かれる方も多いでしょうし、外出される方も多いと思います。

 

涼しいからもう大丈夫!っていうのは油断大敵です。

 

この時期こそしっかりと外部寄生虫予防しておでかけしてください。

 

最近は気候も冬が短くなったせいか11月ぐらいまでマダニなども活発に動いていますから、マダニなどによる死に至る疾患もあるので、ぜひとも虫除けをお忘れなく。

 

そして楽しくこの過ごしやすい季節に愛犬さん、愛猫さんたちと想い出をたくさんつくってください。

2023-10-03 07:32:00

10/3 薬剤師のつぶやき32 ~デンタルフォームの使い方と歯茎の強化~

皆様にご協力いただいたデンタルフォーム。出荷はすべて完了いたしました。ありがとうございます。

 

そこで!

 

 

使用方法を結構聞かれるのでここに書いておきますね。

 

デンタルフォームは1日2回が理想的

そして口の両端から(左右)1回ずつプッシュします。

そしてマウス部分を外側から優しくなでなで。

きれいにな~~れ~~と念じてください。

 

そのあとは30分だけ飲食我慢です。

 

え?それだけ?と思われる方も多いですが、もちろん拭き取りしたいかたもみえますので、それはそのまえにやっておいてください。

 

磨かなくてよいのは唾液とデンタルフォームがもつ発生酵素によって歯垢を軽石のようにしていき、歯垢をつきにくくするカバーをします。そのため少しずつ歯垢がつきにくくなれば自然と綺麗になっていきます。

 

 

特に最近は歯を白くするというデンタルケアが多い気がしますが、デンタルフォームは歯茎のケアです。

 

歯茎あっての歯ですから、その歯茎を健康にすることで、血行がよくなり、歯にもきっちりと栄養分が行き渡ります。

 

土台のないおうちは倒れます。

なので土台である歯茎がしっかりしていなければ歯にも栄養はいきません。

 

どうしても歯茎を傷つける要因が多いため(食事やおもちゃで遊ぶなど)強化した歯茎で、ちょっとしたことに動じない口腔をつくりましょう。

 

歯茎のケアは健康ヘの第一歩です!

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...